はぴねすくるー

道なき茨道を超絶幸せに爆走する生き様を。

MENU

「就活前に自己分析はやったがいい?」という疑問に就活全勝の社会人が答えるよ

f:id:uuvum35:20181211005148p:plain

 

こんにちは!ありすさおり(@arisu_saori)です!

 

現在大学3年生の皆さん!そろそろ就活シーズン突入ですね!

2020年卒の就職活動は2019年3月から会社説明会、6月から選考解禁だそうです!

 

4年前、大学3年生だった私も同じように就活の波が襲ってきて、周りがみんな就活の準備を始めて焦らされるという冬を送りました(笑)

 

私は最初、公務員志望だったので、本格的に就職活動を始めたのは4年生の夏になってからでしたが、その結果はなんと全勝!!!

内定を頂いた中から、自分の行きたかった第一志望の会社に入社をしました。

 

そんな私が大学生が就活を始める際に最初にぶち当たる壁、「自己分析」についての疑問にお答えしたいと思います!!

 

就活のために自己分析はするな

見出しで書いてしまいましたが、就活のための自己分析は必要ないと私は考えています。

これだけを見ると

「だいたいどこでも自己分析しろって言われるよ?」

って思う人もいると思いますが、

もちろんそれだけ言われるのは自己分析はとても重要なことだからです。

 

だから全く何もしなくてもいいという意味ではありません。

 けれど、ほとんどの大学生はただ自己分析をしているだけで大事なポイントを見逃しているのです。

 

自己分析とは

「自分が行きたい企業に自分の魅力を伝えて内定をもらうため」

に行うものではありません。

 

自分自身を具体的に知るため

に行うものです。

 

本当に勘違いしている人が多すぎる!!

 

まずは自分を知らないことには自分が向いているものも、どんな人生を送りたいと思っているのかもわからないのです。

 

だから就活のためにするのではなく、自分をまず知り、大学を卒業し社会人になるという1つの大きな分岐点において自分の人生のかじ取りの方向を決めるために、自己分析をするのです。

 

私自身社会人になり3年がたちますが、今の方が就活の時よりもがっつり自己分析しながら自分の進路を考えたりしております。

 

 

自己分析が大事な理由3つ教えるよ!

だいたい大学の教授も先輩もいろんな就活本でも

「自己分析は大事だよー」

っていいつつも、それがなぜ大事なのかっていう理由は比較的曖昧じゃないですか。

 

私はあまのじゃくなので大学時代

「だから自己分析が大事なのはわかったから何で大事なのか教えてくれよ」

って内心思ってました(笑)

 

今はその大事さが分かりますが(笑)

 

1.苦手なところに就職してもつらい&続かない

自分がどんなことが苦手で、どんな状況を嫌だと思うのかを明確にしていなくて就職してしまうと、とりあえず平日が地獄になります(笑)

週に5日、だいたい12時間以上を会社で仕事をして過ごすんですよね。

 

想像するだけでしんどくないですか?(笑)

 

例えば私で言えば、毎日同じことをするのがかなり苦手です。理由は気分屋で飽き性だから。

あとは誰でもできる仕事だと自分がやる意味あるのかな?と思っちゃうのでそういう仕事をずっとしているのは苦痛です。

 

例え、収入がいいから、とか福利厚生がいいから、とかいっても無理です(笑)

それ以上に想像しただけで苦しい(笑)

 

だからそういう想像して「あ~無理だな~」って思うところに妥協して就職しちゃっても、ひたすら仕事が嫌すぎて愚痴言いながらお酒飲んで会社に行くか、辞めてしまう未来しか見えないんですよね。

 

そんな先にある程度想定できることは避けた方がいいです。

時間が無駄なので。

 

 

2.自分の得意を見つければ人生を加速できる

基本的に私は1つの会社にずっといなくてもいいと考えています。

「転職?どんどんやったがいい!」

って考える人間です。

 

1つ目の会社から天職見つけれるなんで、

「どんな天才的な洞察力持ってんだよ」

って感じです。

だから1つ目をある程度自分の得意を発見した上で経験とスキルをつめれば、次にステップアップのための転職☑をする時に楽です。

 

それともう1つ。

得意分野で就職をすればある程度その会社で仕事ができるようになるのが早いです。

そうすると、早い段階で小さな自信を積み重ねることができるので、次に何か挑戦しようと思った時にその自信を持ってチャレンジに踏み切ることができます。

 

このループによって人生がどんどん加速できます!

 

 

自己分析しても結局やってみないと分からない

まぁこんなことをいっておいて、本末転倒なことを言いますが

自己分析しても結局大したことは分からない

というのが私の本音です(笑)

 

何冊か買ってやってみたりしたんですけどね~

大体どれも同じ内容(笑)

 

いや、大事ですよ?自己分析。

でもそれで全部が分かるわけじゃないですよ。

 

だって、自己分析って過去の自分を振り返る作業なわけで

これからの自分が何に出逢ってどう感じてどう行動したいと思うかは分からない。

意外と苦手だと思っていたことも挑戦してみたら楽しかったりすることも多いです。

 

 

結論:やってみないと分からない

 

 

 

 

これに尽きますね(笑)

 

 

自己分析は参考までに。その言葉に振り回されないで。

自己分析の診断とかをして

「行動力がない」「論理的な思考ができる」

とか書かれていると

「あ~自分はこんなタイプなんだな~」

と思い込んでしまいがちですが。

 

そんなよくわからない機械的な答えにあんまり惑わされない方がいいです。

それ全部自分の勝手な思い込みですから!

 

私自身、24年間自分は人見知りだと思い込んで生きてきましたが、最近「あれ?私人見知りじゃないかも…?」って気づきました。

友達からは社交性の塊だと言われております(笑)

 

 

 

周りに言われた些細な言葉とか、昔のちょっとした体験でそう思い込んでしまっているだけってこと、意外と多いですよ!!!

だから自己分析ツールとかを使うなら参考までにーって感じでやる方がおすすめです。

 

 

自分のやりたい道は自分の中にある

結局、外にどれだけ求めて誰かに教えてもらおうと思っても答えなんてどこにもありません。

自分が何をしたいか、何に向いているのかの答えは

全部自分の中にあります。

 

自分と向き合って、自分の中のその潜んだ答えを見つけてみてください。

ウォーリーを探せ的な(笑)

 

 

「自分で探すのが苦手でやり方が分からない…」という方。

安心してください!!!

 

3日間私がみっちりあなたと向き合い、コーチングという技術を使ってあなたの中にある自分の得意不得意・行きたい道を一緒に探し、導きます!

たった1000円で自分の将来を決めれるプランになっていますので、迷っている方はぜひこちらを利用してみてくださいね!

 

自己分析を一緒に行うプランはこちらから

 

あなたが最高の社会人生活の第一歩を踏み出せるよう、応援しております!!

 

 

▷関連記事:【新卒の就活】希望の企業から内定をもらうコツを伝授します - さおたむの激情派劇場

▷関連記事:大学生の時にしておけばよかったと思うこと6つ挙げてみた - さおたむの激情派劇場

 

 

▼ブログでは話せない内容を発信してます!今すぐクリック!

友だち追加

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村