はぴねすくるー

道なき茨道を超絶幸せに爆走する生き様を。

MENU

【電子書籍】読書好きライターの紙の本と電子書籍の使い分けの基準

f:id:uuvum35:20181220005356p:plain

 

こんにちは!さおたむことありすさおり(@arisu_saori)です!

 

最近、人生で初めて電子書籍を購入してみました。

根っからの読書好きの私にとっては「本は絶対紙!」という想いがあったのですが、使ったこともないのに紙媒体がいいというものはいかがなものかと思い…

お試しで何冊か買ってみました。

 

実際、買ってみるとそれこそ電子書籍だからこそのメリットもあるなーと感じたので、今後使い分けていこうと思っています。

 

そこで紙媒体と電子書籍のメリットを比較した上で私流の使い分けの基準をご紹介していこうと思います。

 

 

電子書籍のメリット

1.持ち運びが便利

普段、外出先で時間がとれそうな時にはPCと本をもって外出します。

そうするととにかく重たい!!

持ち運びが大変だったし、その時持って出た本しか読めないという難点がありました。

 

しかし、電子書籍だとどこでも簡単に読めてしまうしその時の自分の気分によって選べるというのはとても便利だなと思いました。

 

 

2.価格が少し安くてすぐ読める

私はAmazonkindleで本を購入したのですが、Amazonだと少し価格が安くなっているんですね!

しかも外出することもなく、数日待つこともなく、すぐに安く読みたい本が読めるのは大変便利だなと。

 

ネットで頼むと楽だけど今すぐ読みたいのに読めない。

本屋さんに行くと探すのが大変。

そんな感覚があったので、そこは大きなメリットだと感じました。

 

 

 

紙媒体の本のメリット

1.自由に書き込める

本の媒体だと気に入ったところにマーカーを引いたり、余白に思ったことを書き込んだりして、自分オリジナルの本に仕上げることができるのがメリットだと思います。

 

私はその時の感覚で受け取るものが違うので、できるだけ書き込まないようにはしていますが。

どうしてもその時その時の感覚を残しておきたいときは自分仕様にするようにしているので、そういう時には紙媒体の方が容易だなと思います。

 

 

2.宝物になる

私は本が好きすぎて、ただ知識を得る為に読むというよりも、1つ1つの本が宝物のように思っています。

とにかくたくさん言葉のつまったページをめくりながら、読書をする時間が至福だし、そんな自分の大好きな本がたくさん並んでいる本棚が大好きなんです。

 

その中から今の気分で読みたい本を手に取り、その重さとか質感を感じながら読書をするというのが1つの楽しみなので、宝物として残るというのが最も大きなメリットだと思っています。

 

 

紙媒体と電子書籍の使い分け

両者のメリットが裏返せば、両者のデメリットにもなりうると考えています。

 

その上で、私はお互いのいいところを活かした使い分けをしています。

 

本の種類と状況で分けてみました。

 

 

エッセイや未知の作者の本は電子書籍

まずはエッセイ。

たまにしかエッセイを読まないし、その時の気分で読みたいだけなので特に本として持っている必要はなく、その場ですぐ読める方が便利だなと思います。

本だとかさばりますしね。

 

あとはまだ読んだことがない作者の方の本です。

小説にしろ、自己啓発本にしても、その人の発想や物語がおもしろいかどうか、共感できるかどうかって読んでみないと分からないじゃないですか。

だからまずはお試しとして少し安い金額で電子書籍で読んじゃうのはありかなと。

 

 

旅先や出先で読みたい本は電子書籍

旅行に行くときとか、乗り物にのるときとか、結構本を持ち込んでいました。

けれど重たいし、読むのも大変なんですよね。

いちいちめんどうくさい。

 

そういう時は電子書籍の方が便利なのかなと。

もはや満員電車でも簡単に読めちゃいますからね!

どんな時間も無駄にせず、スキマ時間のインプットとして活用しています。

 

 

好きな作家さんや自己啓発本は紙媒体

好きな作家さんの本ってもはや宝物になります。

私は結構作家さんで本を選ぶことが多いです。

「誰が書いたのか」が重要だと思っているので。

 

だからそういう本は何度も読み返して、宝物として大切にしておきたいので、紙媒体でおいて本棚のコレクションにしたいですね。

 

あとは自己啓発本

特に自分のバイブルとなるような、大切な本は何度も読み返せるように、1つ1つ言葉を自分にしみこませるように、本で置いておきたいです。

 

あのめくる楽しさを感じながら読みたい本は絶対紙ですね!

 

 

家でじっくり読みたい本は紙媒体

好きな本とか、ずっと読みたかった本とかって、途中で読むのを辞めるのが嫌なので、家でしっかり時間をとってゆっくり読みたいので絶対紙の本ですね。

スマホで見ててほかのアプリの通知がきちゃうのも嫌だし、何にも邪魔されない環境でしっかり読みたい。

 

というかもはや言葉を暗記できるくらい読みたい。

 

もともと紙の本が好きなのもあると思いますが、どうしても電子書籍だと私は斜め読みしてしまうので。

 

 

紙媒体と電子書籍を使い分けて最高の読書時間を!

実際に電子書籍を買ってみて、電子書籍は便利な使い方ができるなっていうのはすごく感じました。

やっぱり読書好きからすれば紙の本に勝るものはないですけどね!

 

けれど、電子書籍も活用することによって、より簡単に手軽に読書ができる環境は作りやすいのではないかと思いました。

 

 

スマホ世代で読書となると少し苦手だな、という想いがある方には、まずは電子書籍の方が手にとりやすいのではないかと感じます。

 

 

本は本当に素敵なものです。

 

自叙伝や自己啓発本では、自分がまだ知らない経験をたくさんした人たちがその経験談や考え方をたくさん残してくれています。

小説はその場にいながら、まったく違うさまざまな世界を旅させてくれます。

 

 

ぜひ紙媒体と電子書籍を使い分けて、最高の読書ライフを送ってくださいね!

 

 

関連記事:読書をするメリットとは?|社会人こそ自分の為に本を読もう - さおたむの激情派劇場

関連記事:「必ず成功する例外思考」(斎藤一人)を読んで妄想が人生を変えることを再確認した - さおたむの激情派劇場

 

▼平成最後のセミナーのお知らせ

平成最後の大晦日にセミナー開催!かっこいい生き様になれる心理学セミナー! - さおたむの激情派劇場

 

 

▼ブログでは話せない内容を発信してます!今すぐクリック!

友だち追加

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

▼さおたむとはどんな人?

「激情的な人生を楽しむ」さおたむのプロフィール - さおたむの激情派劇場

 ▼なんでも出張相談サービス

さおたむ出張なんでも相談やっております! - さおたむの激情派劇場