はぴねすくるー

道なき茨道を超絶幸せに爆走する生き様を。

MENU

RADWIMPSの新曲「そっけない」が切ないけれど心に染みる名曲すぎてやばい。≪歌詞&動画あり≫

f:id:uuvum35:20181130152321j:plain

 

こんにちは!さおたむこと有栖沙織(@arisu_saori)です!

 

私の大好きなRADWIMPSが出した新曲「そっけない」

もう聞いたでしょうか?

 

12月12日に発売の「ANTI ANTI GENERATION」というアルバムの中に収録されている、切なく美しい片思いの恋愛ソングです。

発売前ですが、もうすでにYouTubeにはMVが上がり、話題となりました。

 

この曲が本当に良すぎて。もうすでに何度もリピートして何度も泣きました。

 

 

RADWIMPSの「そっけない」の良さとは

今や映画「君の名は。」の主題歌になった「前前前世」をきっかけに今までRADWIMPSを知らなかった人でも身近な存在になったバンド。

もちろん前前前世もいい曲なんですが、「そっけない」は昔からのラッドファンからすれば「これぞ洋次郎の世界観!」という曲です。

 

そんなラッド好きの私がこの曲のよさを語っていこうと思います。

 

誰もが共感するもどかしく切ない歌詞

恋愛をしたことある人なら誰しも経験があるような、切ない恋の心模様が目の前に浮かぶような繊細な表現で書かれたこの言葉の選び方が素敵すぎて…

洋次郎本当にすごすぎる!!

この一言に尽きます。

 

届きそうで届かなそうな ありえそうでありえなそうな
君の仕草の一部始終 脳で解析 フルスピードで
試されてたりするのかな それなら望むとこだけど
遊ぶだけの相手欲しいさ ならばどうぞ 他を当たってよ

君の分厚い恋の履歴に残ることに 興味なんかないよ
君のたった一人になる以外には

なんでそんなに そっけないのさ そっぽ向いてさ
君の方から誘ったくせに
俺じゃないなら早く言ってよ そんなに暇じゃないんだ
ちょっとひどいんじゃない あんまりじゃない
恋がなんだかもうわからないんだ
君が教科書になってくれるかい
「いいよ」って君が言うなら 暇はいくらでもあるから

わかることなどいくつもない わかりたくないこともいっぱい
難しく絡み合う世界で 胸を張って言えること
絡まったままのこのイヤホン 一瞬で解くような魔法
それが君だとか言ったなら 鼻でまた笑われてしまうかな

君の掴めない恋の確信に迫るほど 怖いと思った
そんな心が初めてで なのに君はさ

なんでそんなに そっけないのさ そっぽ向いてさ
君の方から誘ったくせに
俺じゃないなら早く言ってよ そんなに暇じゃないんだ
ちょっとひどいんじゃない あんまりじゃない
恋がなんだかもうわからないんだ
君が教科書になってくれるかい
「いいよ」って君が言うなら 暇はいくらでもあるから

酔ってなら伝えられるかな やっぱりそれじゃダメなのかな
振り絞るだけの勇気が ぼくにはまだあったかな

だから今すぐ こっち向いてよ こっちおいでよ
いい加減もう諦めなよ 1秒も無駄にはできない
You know our time is running out, baby!
もっと近くで もっと側で この視界からはみ出るくらいに
君だけで僕を満たしたいの
「いいよ」って君が言うまで 君と今日はキスをするまで
ここから動かないから

 

(歌詞はPVから私が書きだしたものなので、間違いがあるかもしれません。正式発表がありましたら、訂正します)

 

この微妙な距離感の中で、相手が自分のことをどう思っているのか考えながらも、大好きすぎてそれでも素直にはなれなくて…

そんな純粋で不器用で、切ないのに何だか綺麗で情熱的な愛情を感じる歌詞。

きっと誰しも共感できる内容ではないかと思います。

 

こんな素敵な歌詞を洋次郎の甘い甘い歌声に乗せてくるのですから、もうそれはたまりませんね。

 

 

 

切ないけれども美しいMV

www.youtube.com

 

2人の男女。静かに流れるピアノのイントロ。

中合わせなのに絡まる足。静かな溜息。

切なげなのに、でもその中でも小さな幸せを感じているような表情。

揺れるカーテン。逸らす目。触れそうで触れない手。

 

すべてがもう綺麗で。切なくて。

 

女の子が小さく指で触れたところから手をつなぐシーンとか、振り向いたら背中こっちを向いて眠っているところか、違う方を向こうとしたら服を女の子がぎゅっと引っ張るシーンとか、なんか胸がきゅんとしてしまいます。

 

純粋なようで、なんだか官能的にも見えるキス。

素敵だけれども、何だか女の子があざとすぎて可愛すぎる!!

 

 

終始、キスをしている2人の恋愛のように描かれていますが、個人的にはそれを実は目の当たりにしているソファにいる金髪の男性の心情を描いた曲なんじゃないかなと思ってます。

 

あの女の子が好きで、金髪くんもきっとあの女の子のことが好きなのではないかと。

けれど、近づけなくて、こそっとほかの男とキスをしているのを少し離れたところから見ている。

キスのあと、女の子が去ってさみしそうな男性を見ながら少しうれしそうにまた眠りにつこうとしている金髪くんを見ると、そういう見方もできるのではないかと思いました。

 

 

RADWIMPSの新曲!今すくチェックを!

本当に素敵すぎる切ないバラードをまた生み出してきたRADWIMPS

もう今後のRADWIMPSの活動から目が離せませんね!!

 

「そっけない」が収録されたアルバム『ANTI ANTI GENERATION』は12月12日発売ですが、現在タワーレコードで先行予約を開始しています!

全部で17曲入った豪華なアルバムになっていますので、今すぐフラゲ必至のアルバムです!

 

 今ならポイントも10倍なので、ぜひタワーレコードでチェックしてみてくださいね!

▼お得なタワーレコードはこちらから

 

 

RADWIMPSには、他にも切なく幸せな恋愛ソングがたくさんあります。

個人的におススメな曲を10曲ほど紹介していますので、気になった方はぜひこちらから見てみてくださいね!

 

 

 

▼ブログでは話せない内容を発信してます!今すぐクリック!

友だち追加

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

▼現在行っているサービス

 

大学生の時にしておけばよかったと思うこと6つ挙げてみた

f:id:uuvum35:20181130143034p:plain

 

こんにちは。さおたむこと有栖沙織(@arisu_saori)です。

 

基本的に私は自分の人生で後悔してることって1つもないんですけど、最近しいて言えばこういうことしてたらよかったな〜って思ったことがありました。

 

まぁ今まで歩いてきた道のりを辿ってこなければ今の自分はいないし、きっとできなかった経験もあると思うし、今からしたところで何も遅くはないので後悔してるというほどではないのですが。

 

 

1.もっと旅行に行けばよかった

学生の頃ってお金はないけど時間はめちゃくちゃ作れるじゃないですか。

だけど私は学生の頃、部活やバイトや恋愛に勤しんでいて、全然遠出の旅行とかしてこなかったんですよ。

 

海外の魅力を知ったのは社会人になって社員旅行で行ってからでした。

その時にもっと早くその魅力に気づいていろんなところに行っておけばよかったなぁと本気で思いました。

サラリーマンとかしてるとなかなか長期休暇もとれないですからね。

無理をしてでも長い長い4年間でたくさん旅行に行って素敵な景色を見たり、できることなら留学とかして英語くらい話せるようになってたら最高だなぁと思います。

 

 

2.大人ともっと関わっていればよかった

私は比較的、学生の頃から大人の方や社長様方とかともお話させて頂く機会はたくさんありましたが、それでも学生の頃って同学年とかとつるんでワイワイしてるのが楽しいじゃないですか。

 

でもやはり社会人になって大事なのは、上の方々と対等に話が出来るコミュニケーション能力だったり、信頼してもらえる人間であることだったり、信用のある人との人脈だったりするわけです。

 

だからもっと大人の方と接して、いろんなことを教えてもらっていればよかったなと思います。

 

 

3.もっといろんな人と関わればよかった

結構いろんな人に会ってきたつもりではいましたが、もっといろんな人にあって世界は広いと知っていればよかったと思います。

それは友達関係でも上下関係でも恋愛関係でも何でも。

 

社会人になれば純粋に人と接するというよりも、いろんな人のいろんな思惑がぐちゃぐちゃに絡まっているような感覚があります。

フリーランスになってからは特に、誰を信じて誰を信じないのかとかめちゃくちゃ迷います。

 

だから学生の頃からもっといろんな人を見て、いろんな考え方に触れて、自分の見る目を磨いていればよかったなと思います。

 

 

4.いろんな働き方を知ればよかった

大学生の頃、当たり前に就活が始まり、当たり前に会社に所属してサラリーマンになるものだと思っていました。

ほかの働き方に全く目を向けようとしなかったんですよね。

 

でも今は私自身こうやってフリーランスで働いていて、探せば自分でビジネスを作り出してお金を頂いている人だってたくさんいるんですよ。

 

だから就活の時に会社に所属して正社員として働くという選択肢以外も、多様な働き方があるともっと理解した上で職業を探せばよかったと思います。

 

 

5.自分でお金を稼ぐ経験をすればよかった

これは「もっとバイトをしていればよかった」ということではなく、「自分でお金を生み出す経験をしていればよかった」ということです。

 

あのころは奨学金を借りて生活していたので、あまりバイトをしなくても生活できる状態でした。

そして大学生だからたくさん時間がある。

だからこそその時間で「自分でお金を作り出す」という経験をしていれば、よりビジネスの感覚がある状態で社会人になれたのではないかと思います。

 

私は会社に所属してるあいだにブログを始め、ライターになりたいと思い突如辞めてフリーで働き出したので、本当に最初は前も後ろも分からない状態でした。

どうやってお金を生み出せるのか全く分からなかったので、やはり苦労しました。

 

早くからそういう感覚があれば、より早いスタートを切れたのではないかと今は思っています。

 

 

5.大人の話を鵜呑みにしなければよかった

学生の頃って大人がすごく大人に見えていました。

けれど社会人になって、「くだらない大人」もたくさんいるんだなと感じました。

あの頃は大人がいう「新卒でいい会社に入らないと後で困るよ」とか「大学できちんと出来ない奴は社会に出ても通用しない」とか、そんな「〜しなきゃいけない」にビビりまくっていましたが、実際そんなことありませんでした。

 

いつからでも修正がききます。

学歴がなくても仕事ができる人もたくさん見てきました。

逆に頭はいいけど仕事が全くできない人だっています。

会社で大成していく人もいれば、転職して才能が開花する人だってたくさんいます。

実際、新卒・第二新卒が終われば転職が大変になると聞かされていましたが、社会人3年目の私は2週間で4社から内定頂くことができましたし。

 

だからもっと大人のいうことよりも、自分がやりたいこととか自分の気持ちとかを優先して進んで行った方がよかったなと思います。

 

 

今、大学生のあなたへ

大学生の4年間というのは、いろんなことに挑戦できる大事な時間です。

ただただ過ごすのではなく、自分の思うままにやりたいことをたくさんやって過ごしてください。

人生の夏休みなんて言い方をしますが、のんびり休んだりバイト漬けの生活を送るよりも、自分の記憶に残る最高な経験をたくさん積んだ方がのちのちよかったなと思えます。

 

働くのは社会人になったら毎日続くことですから。

大学生だからこそできることがあると思うので、思い切って自分の思うままに進んでいってほしいと思います。

 

▼大学生の就職活動応援サービス

社会人3年目の先輩女子が就活の相談、何でも乗ります 就活が不安だと思っている大学生必見!|就職活動(新卒)の相談 | ココナラ

 

 

もう社会人になったあなたへ

もう卒業して社会人をやっていたとしても、人生において何かを始めるのに遅いということはありません。

いつでも自分が一歩踏み出すだけで何でもすることができます。

 

忙しいとか時間がないとかお金がないとかそんなくだらない言い訳はやめて、自分の好きなこと・あの時やりたかったことに挑戦してください。

 

後悔なんてしてる時間がもったいないです。

私自身、上記に挙げた6つはしておけばよかったとは思うけれども、後悔はしていません。

今からやっても遅いことは1つもないからです。

 

 

むしろいろんな経験を積んだ社会人だからこそやれることも見れる景色もあるはずです。

勇気を持って、ぜひその1歩目を踏み出してみてください。

 

 

 

▼ブログでは話せない内容を発信してます!今すぐクリック!

友だち追加

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

こちらも合わせてどうぞ

▼現在行っているサービス

 ▼人気記事まとめ

 

 

 

 

後悔しない人生を送るために必要なたった1つのこと

f:id:uuvum35:20181128150620p:plain

 

こんにちは。ありすさおり(@arisu_saori)です。

 

突然ですが、私は人生で後悔してることが1つもありません。

「もしタイムマシンがあってどこでも過去に戻れるとしたらどこに戻りたい?」と聞かれてもどこにも戻りたくありません(笑)

 

だってまず大前提に後悔していないから戻らなくていいし、もう経験したこともう一度やり直すのって全然おもしろくないじゃないですか(笑)

 

けれど、私の周りもそうですが、戻りたい過去がある人って結構多いようですね。

 

だから今回は全く後悔のない人生を送る私が、後悔しない人生を送るために必要なたった1つのことをお話しようと思います。

 

 

なぜ後悔が残るのか

まず最初に、後悔してること・戻りたい過去を想像してください。

では、どうしてそこに戻りたいのでしょうか。

考えてみてください。

何を後悔していますか??

 

 

では、もし戻れたとして何を変えればよかったのでしょう。

「あの時ああしていれば…」

どんな今があったと思いますか??

 

もはやパラレルワールドみたいな話ですが。

 

 

 

 

現状に不満があるから後悔する

「あの頃に戻りたい」と思うということは、あの時に違う選択をしていれば、現状はもっとよくなっていたはずだ、ということですよね。

 

つまりまず現状に不満があると。

そしてあの頃違うことをしていれば、こんな現実は目の前に現れなくて、もっとHAPPYな今があったと。

だから後悔しているんじゃないでしょうか。

 

それなら大丈夫です。

もし戻れたところで、違う選択をしていたところで、大して現実は変わりませんから(笑)

 

 

あの頃はそれが精一杯だっただけ

現在から過去を振り返るというのは自分の記憶を辿る行為です。

記憶とは、本当に曖昧で、自分の都合のいいように年月とともに勝手に捏造されていきます。

だからきっと忘れていることもたくさんあるんじゃないでしょうか。

 

今、記憶の中の過去を辿れば「やり直せばもっとよくなる」と思うかもしれませんが、その時はその時できっといろんなことがあったんです。

 

 

 

その中で精一杯できることがそれだったわけです。

きっと戻って「もっとこうしたがいいよ!」と言ったとしても、その時の自分には理解できないこととか、他の選択をやる余裕とかないんですよ。

 

 

現状を楽しめない奴は何しても一緒

そしてそれ以上にもっと重要なことがあります。

現在に不満があるから過去に戻りたい、後悔してると思うという話を先ほどしましたが、今に満足できていないということは、何をしたところで不満を抱きます。

 

今楽しめないんだったら、何かが変わったとしてもすぐにまた「不満足だ」「もっとこうだったら幸せなのに」ってすぐ言い出しますから。

 

 

 

 

だから目の前の現実がどれほど変わろうが、その思考が変わらない限り何したって一緒なんです。

何でも面白がれる人はどんな状況にいたって、自分で楽しむための材料を拾ってきて楽しみますから。

 

 

変えられない過去は正当化する

どれだけ後悔したとしても、過去は変えることができません。

どうしていたらよかったかなんて考えたところで、終わってしまったその出来事は1つたりともやり直すことはできないのです。

 

だったら、その変えられない事実を自分がどう解釈するのかが重要になります。

 

そこで過去を後悔しない為に必要になるのは

「正当化する能力」です。

 

どんなことが起こっても「あのことがあったから今の自分がある」とか「いい経験になって学びになった」とか。

どうせ変えられないのなら、自分の都合のいいように解釈してしまえばいいだけなのです。

 

 

結婚がなくなったけれども、よかったと思える

私は今年の6月、結婚しようと話をしていた彼氏に突然ふられました。

その時は本当に傷ついたし、立ち直れないかもしれないとも思ったし、人間不信にもなりかけました。

 

けれど、今はあの時結婚しなくてよかったと心から思っています。

それにそのような出来事がなければよかったとか、その相手と付き合わなければよかったとは全く思っていません。

 

その事実自体は哀しい出来事だったけれども、一緒にいて楽しかったことには変わりないし、その出来事のおかげで自分の生活や考え方を見直すいいきっかけになったと思っています。

 

 

 

 

だからいい経験にもなったし、そのおかげで今の私がいて、もっと成長していける環境にもあると思うので、今ではその出来事に感謝しているほどです。

 

 

正当化するには精一杯今を生きること

このように、自分の都合のいいように解釈をしていければ、後悔している出来事なんてなくなるので、正当化する能力っていうのは結構重要です。

 

正当化して後悔ない人生を送るためには

今を精一杯生きること

が必要になります。

 

どれだけ頭の中で正当化しようとしたとしても、現状に対して不満を抱いていれば、「あのことがあったから今の自分がある」なんて思えないじゃないですか。

けれど、今というこの瞬間を精一杯に生きていれば、今の自分のことを好きでいられるんですよ。

もちろんそこに結果が伴っているかどうかは全く関係ないです。

 

 

 

 

それに本当に今で精一杯になれば、過去のことを振り返って後悔するために時間を使うより、もっと楽しくなるために時間を使いたいと自然と思うはずです。

 

 

現在は未来から見れば過去

今という瞬間は絶え間なく流れていき、すぐに過去となっていきます。

現在は未来から見れば大事な過去なのです。

 

だとすれば、現在を一生懸命生きれば、将来的に振り返って過去を後悔することはなくなりますよね。

 

大事なのは周りから見てどう見えるかではなく、自分自身が精一杯やっていると思えることです。

基準は他人ではなく、すべて自分で定めることができます。

 

 

後悔しないために今できることを

後悔しない人生を送ることは簡単です。

全部自分自身だけで作り出すことができるし、今すぐに取り組むことができます。

明日死んでも後悔のない人生を送るためにも、今を精一杯に生きてみてください。

 

ただただ流れる時間を眺めているよりも、とっても楽しい人生になりますよ。

 

 

 

▼毎月5名限定の無料相談やブログでは話していないお話を配信中!

 ↓ 友だち追加をクリック

友だち追加

 

↓ この記事がいいと思えばクリックお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

こちらも合わせてどうぞ

▼現在行っているサービス

 

 

 

どうしても会社に行きたくないなら思い切って休めばいいだけ。

f:id:uuvum35:20181128140607p:plain

 

こんにちは!ありすさおり(@arisu_saori)です。

 

どうしても会社に行きたくない朝。

重たい体をなんとか起こして、会社に行きたくないと思いながら準備して、重たい足取りで会社へ向かう。

そんな日、誰にでもありますよね。

 

私は思います。

「そんな日は思い切って休めばいいだけだ」って。

 

 

あなたが休んでも影響はない

「休んだら会社が困る」

とかいう人いますよね。

 

大丈夫です。

あなた1人休んだくらいで会社は何も変わりません。

そんなことで揺らぐくらいの組織だったら、長く続いていかないので、危ないから早くやめたがいいです。

 

 

上司には迷惑かけるもの

「上司に迷惑がかかる」

とか言う人もいます。

 

大丈夫です。

上司には迷惑かけていいんです。

だって会社という組織において、上司は下の人をマネジメントするという立場でお金をいただいているわけですから、部下に迷惑かけられるくらいが上司の仕事なわけです。

たくさん困らせて大丈夫です。

そういう経験をして、上司もマネジメントを学んでいくんですから。

 

 

自分がいないと部下が困る

「自分がいかないと下の人間が困る」

とかいう人もいます。

 

大丈夫です。

上司がいないと部下はのびのびと仕事しています。

もし、何か困ったことが起こったとしても、上司がいないなら自分で考えて対処法を編み出さないといけないわけで、部下にもいい経験を積ませるチャンスになります。

 

上司の指示がないと何もできない指示待ち人間に育てたいわけではないですよね?

だったらあなたが少しの間いないということは逆にいい機会になるんです。

 

 

やる気なく来られる方が迷惑

そんな朝からもうどうしても行きたくないって状態で会社行く時って、普段よりもだいぶテンション低いと思うし、仕事の能率もだいぶ悪くなりますよね。

 

そんな状態で会社に来られる方が迷惑です。

 

そんな感じで会社にいれば上司は怒らないといけなくなるわけです。

エネルギーの無駄ですよね。

周りの人も嫌な空気感感じるんですよ。

居心地悪いですよね。

上司がピリピリしてると、部下も仕事やりづらいです。

組織の能率が落ちますよね。

 

もはやいいこと全くない。

そこにいるだけで逆に迷惑になります。

だから逆に会社に行かないでください

 

 

心因性の病気になれば長引く

毎回、そんな風に思いながら仕事に行っていれば、いつしかもはや会社に行くことができなくなるかもしれません。

 

鬱とかの精神的な病気は今や誰でもなりうる可能性があるし、いつなるかなんて分かりません。

そうなってから対処するのでは遅いんですよ。

 

長いこと働けなくなれば、自分だって苦しいし、周りにもよけい迷惑をかけることになります。

だったら少しくらい休んででも元気に出社してくれる方が自分にとってもいいし、会社にとってもありがたいことじゃないですか?

 

 

リフレッシュ休暇は効果絶大

実際、私もたまにズル休みはしていたのですが、会社の人はたぶん気づいていながら黙っていてくれてました。ありがたい。

 

しかも1度限界突破して

「もうやめます!」って会社に話した時、部長から1週間の休暇をいただいたんですよ。

「休みでしっかりリフレッシュしてもう一度考え直してこい」って。

 

その休暇を利用して京都に一人旅しました。

そしたらなんだか気持ちが楽になって、もう一度この会社で頑張ってみようかなって思えたんです。

会社に戻った私はもうただがむしゃらに働いて、その5ヶ月後には結果を残して主任職に昇格を果たしました。

 

あの休みがなかったら、会社に戻っていなかったかもしれないし、会社に戻っていてもそこまで本気で仕事に取り組めていなかったと思います。

 

たまにはそういう休暇をとってめいっぱい自分の好きなことしたらいいんですよ。

土日休みっていったって2日間じゃできないことあるじゃないですか。

どうせ休むんだったら、家でゴロゴロするよりもできるだけ精一杯自分がしたいこと、好きなことに時間を使ってリフレッシュすることをおすすめします。

 

ダラダラして過ごしてしまうと、次の日出社するのが憂鬱になりますから(笑)

もうこれ以上ないってくらい楽しんで、「よし!明日から頑張ろう」って思えば、休んだ分めちゃくちゃ価値があります。

 

 

人任せにしない。自分で決める。

「会社に行きたくない。けれど行かないといけない」って言っている人の大半はその理由を他人のせいにしています。

 

会社とか周りに迷惑かけるとか。

全部自分が休めない理由を他人に押し付けてますよね。

他人のせいにして、自分は被害者ヅラして、それは都合良すぎる話です。

 

自分の人生ですよね?

自分で責任もって決めましょう。

誰かに決断を委ねていたら、それは誰かに支配された人生しかまっていません。

一生誰かの為に、自分を犠牲にし続けていいんですか?

 

会社に行きたくない、どうしてもいけないって思う時は自分が自分にSOSを出している状態なんです。

そういう時は休んでいいんですよ。

その分、その後頑張ればいいんです。

 

普段からしっかり仕事していれば、少し休んだくらいで何も言われませんし、会社に戻った時も誰にも何も言わせないくらいめちゃくちゃ頑張ればいいんですよ。

自分のためにね。

 

 

仕事に行くか行かないかくらい自分で決めましょう。

 

あなたの人生なのだから。

 

 

▼毎月5名限定の無料相談も行っているLINE@はこちら

友だち追加

 

↓ この記事がいいと思えばクリックお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

こちらも合わせてどうぞ

▼現在行っているサービス

新卒で入った会社を2年で辞め、フリーランスになってよかったこと8つ

f:id:uuvum35:20181127170236p:plain

 

こんにちは!ありすさおり(@arisu_saori)です。

今年の3月、新卒で入った不動産会社を辞め、フリーランスでライターをしております。

 

 

 

 

その途中でいろいろあり、本格的にフリーランスとしての活動を始めたのは10月からなので、ちょうど2ヵ月経過したところですね!!

会社員とフリーランスのどちらもを経験している私がフリーランスになったことでよかったなと思うことをお話しようと思います。

 

 

1.朝早く起きなくていい

 

私は本当に朝が苦手で、夜起きている方が楽なので、会社員時代に毎朝早起きして会社に行くのが本当に苦痛でした。嬉しい人はいないとは思いますが(笑)

 

フリーランスになってからは時間が自由なので、ほとんど目覚ましをかけることがなくなって、自然に起きてます(笑)

基本的に起きる時間は9時から10時くらいが多いです。

そこから少しだけゆっくりしてお昼前から仕事を始め、夜はだいたい仕事してることが多いし、気づけば朝になっていることも少なくはないですね。

 

 

健康を考えないといけないのでできるだけ早起きしようとは思ってますが、早起きしても朝はゆっくりロースタートできるのは幸せです。

 

 

2.平日にでかけられる

 

どこかに遊びに行くときとか、買い物にでかける時とか、人が多い平日にでかけるとどこもすいていて本当に楽なので、そこは大きなメリットだと思います。

仕事の案件とかででかける時も人が少ないので、落ち着いてゆっくりできるので楽ですね。

あまり人込みが得意ではないので、そうやって過ごせることができるのが幸せです。

 

 

3.仕事の場所を選べる

 

PCとWIFIさえあればどこでも仕事ができるので、場所を選ばずに仕事ができるのもメリットですね。

毎日同じ会社に行かないといけないっていうのが、すぐ飽きちゃうんです(社会不適合者みたいな発言だけれども)

私はめちゃくちゃアクティブだけど、引きこもるのも好きなので、家にいたい時は家で仕事して、家でするのに飽きてきたらどこか場所を変えてします。

今後はちょっと旅行がてら遠くにいって、そこで合宿的に仕事したいなとも考えています。

 

同じ仕事をするにしても、ちょっと環境を変えるだけでまた新しい発想を得ることができるので、自由に場所を選べるというのは大きいと思います。

 

 

4.いろんな人に会える

 

時間がある程度自由が利くので、いろんな人に会いに行く時間がとれます。

会社員の時だと、次の日の仕事のことを気にしていけなかったり、予定がなかなか合わなかったりしましたが、ある程度調整ができるので、自分が会いたいと思った人にすぐ会いにいけてしまうという自由さはとてもいいです。

 

 

 

 

会社にいる時、毎日同じ人と会うのが嫌で(笑)

同じ人としかいなかったら、自然とその組織の当たり前が自分の当たり前になっていくので、そうなって価値観が環境で固定されてしまうのが怖かったんですよね。

でも今はそれがなく、いろんなところから新しい思想を取り入れられるのでとても楽しいですね。

 

 

5.自分1人で改善して行動できる

 

会社という組織にいると、自分がいいと思ってもそれを通すのに時間がかかるじゃないですか。

新しい企画を思いついても、それを企画書にして上司に上げてそれをまたもっと上に上げて、やっと承諾がおりて実施されるみたいな。

 

けれど、一人でやっていると、思いついたことをまず一人でやってみて、様子を見て、その結果を分析して、改善して、また挑戦する、という、いわゆるPDCAサイクルが早く回るんですよ。

 

 

 

私は思いついたことはやってみないと気が済まないタイプなので、やってみたいと思った瞬間にある程度やれてしまう環境は楽しくて仕方ないです。

 

 

 

6.自分の無力さを痛感できる

 

会社で営業をしている時、私は1年半で主任職に昇格しました。

仕事もやろうと思ったらちゃんと結果がついてきていたので、何でも気合いだけで何とかなるんじゃないかって思っていました。

 

けれど、実際に会社という看板がないと、とても現実は厳しかった。

まず、仕事をもらうために信用してもらうには自分自身を売り込んでいくしかなかったし、仕事は自分で作り出していかないといけなかったので、最初の頃は特に「自分は何もできないんだな」と痛感する日々でした。

 

 

 

 

でも、自分ひとりの実力のなさに気づけたからこそ、もっと頑張ろうと思えたし、周りに対して謙虚な想いをそれまで以上に持つことができるようになったから、そういう経験ができてよかったと思っています。

 

 

7.仕事が楽しい

 

基本的に自分がやりたいことを仕事にしているので、仕事自体が楽しいです。

もちろんやりたくないことでも、やらないといけないことは多いですが、会社員時代に比べると少ないのかなぁと感じます。

会社にいると仕事に関係ないことでも、やらないといけないこと多いじゃないですか。

上司のあれこれとか、よくわからない接待とか、雑用とか、なぜ書かないといけないか分からない稟議書とか。

そういうものがないのでだいぶ楽ですね。

 

人生の大半を仕事に費やしているので、仕事が楽しいかどうかは人生にとって重要だと思います。

自分で道を切り開いて自分の人生を創っているという感覚があるので、そういう生き方自体が楽しいと感じれているので、どんな仕事をしていても楽しいと思えています!

 

8.無限の可能性がある

会社という枠組みがない分、収入面にしても発想にしても無限の可能性があるなと思います。

その分大変なこともありますが、自分で様々な未来を描けるので、やっぱり楽しい方が大きいなと思います。

 

 

 

どんな仕事をするのか、どんな風にクライアントに貢献していくのか、どんな風に時間を使うのか、どこで生きるのか、全部自分の選択で決めていけるので、可能性は無限大だと会社員の時より思えるようになりました。

 

 

 

あなたの人生はあなたのもの

会社を辞める時、私もめちゃくちゃ悩んだし、正直怖かったです。

いろんな本も読んだし、すごい人の言葉にも背中を押してもらったし、たくさんの人の相談もしたし、自分でもとても悩みました。

 

けれど今はこの決断をしてよかったと心から思っています。

まだわからないこともたくさんあるし、怖いと思うこともありますが(笑)

それすらもおもしろいかなと。

 

 

 

 

何の仕事をするかだけにかかわらず、誰しも自分の人生を自分で決めて歩く権利を持っています。

だからこそ、ただ何となく流されて生きるのではなく、自分の思うままに自分で決めて歩いていけばいいと思うのです。

そういう人生の方が楽しいですよ。

 

自分の人生においては自分が主人公です。

 

 

▼毎月5名限定の無料相談も行っているLINE@はこちら

友だち追加

 

↓ この記事がいいと思えばクリックお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

こちらも合わせてどうぞ

▼現在行っているサービス

 ▼人気記事まとめ

【IQOS3・3 MULTI】新型IQOSデビューの感想とレビュー〈特に女子にはおススメ〉

 f:id:uuvum35:20181126030745j:image

こんにちは!ありすさおり(@arisu_saori)です。

 

11月15日に新発売されたIQOS3・3MULCHを即効ゲットしてきました。

本当はMULTIのみの購入のつもりだったのですが、事前予約をしてショップに行くと、2つ購入だと6000円引きのキャンペーンがあると言われまんまと店員さんにのせられました(笑)

 

 

IQOSを購入しようと思ったきっかけ

それまでは20歳から4年間、紙タバコオンリーの愛煙家でした。(しかも8ミリ)

どちらかというとIQOS反対派でした。

だって紙タバコの方がおいしいし、アイコス独特のあの臭いが苦手で…。

そんな私がアイコスへと乗り換えた理由とは。

 

喫煙者の肩身が狭すぎる

だんだん分煙の波が激しくなってきた今、たばこを吸える場所は本当に減ってきました。

もともとタバコを吸えていたお店とかもどんどん全面禁煙になっていき、もうあからさまに喫煙者を排除しようとしているような流れで。肩身せまいなーとはいつも思っていました。

飲み会にいって、居酒屋とかだと当たり前に吸えるんですけど、周りの人に気を配るのも大変で。

 

特に女性は大変だった

喫煙者というだけでかなり肩身は狭いのですが、実際女性というだけでもっと肩身が狭い!

吸いずらいんですよ。いろんな場所で。

そんな中、元々愛煙家の女友達がアイコスに変えて。

それを目の当たりにして「アイコスにするだけで紙タバコよりも全然印象いいなー」なーんてことを思いました。

 

アイコスから禁煙できた先輩がいた

私もそろそろ禁煙したいなとは頭の片隅で思っていて。

今までも何度も挑戦していたのですが、あえなく失敗に終わっていました。

そんな時、もともと紙タバコで何度も禁煙に失敗していた先輩が禁煙に成功したと言っていたので話を聞いてみると、「アイコスに変えて楽に禁煙できた」と言っていて、これは変えるしかないと確信しました。

 

 

新作IQOSを使ってみての感想

まずは紙タバコからアイコスに変更してみてからの感想ですが、最初1週間くらいは本当に吸いごたえがなくて、たぶん1日の本数は増えました。

もともとメンソールではなかったので、レギュラータイプとかも吸ってみたのですが、1番吸った感があるのはメンソールタイプのような気がします。

今はもう買って2週間目なのでだいぶ慣れてきました。

 

あとは、本当に紙タバコが吸えなくなりました。

試しにやってみたのですが、臭いしおいしくないしで全然口に合わなくなりました。

 

 

IQOS3の感想

こちら、IQOS3ですね。

f:id:uuvum35:20181126025930j:image

 

金額は10,980円です。

これまでのアイコスが7,980円だったので少し金額は上がっていますね!

カラーは白、黒、青、ゴールドの4色になっています。

 

 

IQOS3の特徴

基本的にはこれまでのアイコスとほとんど変わらないのですが、1点違うポイントは開け方ですね。

f:id:uuvum35:20181126025936j:image

前は「フタが閉まらなくなる」という故障が多かったそうなので、そこを改善するためにこの形になっているとのことでした。

この形だと中身が落ちてしまうのではないかと最初は思ったのですが、充電するところがマグネットになっているらしくて、さかさにしても落ちないようになっているとのことです。

この2週間で落ちてしまったことはないですね。

 

 

その他の旧型アイコスからの変更点としては

  • 少しサイズがコンパクトになったこと
  • 過熱が終わった後に振動がするようになったこと

があるとアイコスショップのお姉様が言っておりました。

 

アイコス初心者としての感想は思ったよりも充電が持つので、外出の際も不安じゃないなぁというのが率直に嬉しかったです。

 

 

IQOS3 MULTIの感想

こちらがアイコス3マルチですね。

f:id:uuvum35:20181126030012j:image

金額は8,980円です。

カラーはアイコス3と同じように、白、黒、青、ゴールドの4色になっています。

 

アイコス3マルチは今までの形からまったく変わりましたね。

 

 

IQOS 3 MULTIの特徴

さっきも言いましたが、もう見た目がまず変わりましたね。

重さは50gだそうでう。実際持ってみてもめちゃくちゃ軽いです!

そしてマルチは一体型になっているので、この本体に差し込んでそのまま加熱するシステムになっています。

f:id:uuvum35:20181126030150j:image

 

上のふたは吸い終わってヒートスティックを抜くと勝手に締まるシステムになっています。

そして最も大きい変化は…連続吸いができる!!

 

やっぱり紙タバコ愛用者からすれば、アイコスが連続で吸えないことは結構ネガティブ要素だったので、そこを改善して頂けるのはとてもありがたいことですね。

 

アイコス3と同じように、加熱が終わると振動してくれます。

 

 

不安要素もあるマルチ

マルチの難点だなと思ったのは

  • 充電が切れるのが早い

この1点ですね!

だいたい平均10本くらいで充電が終わってしまうのでそこが少し残念ですね…。

 

あとは私の場合、買って1週間ほどで一度電源が入らないという事態に陥りました。

「故障?」と思ったのですが、検索してアイコスのリセット方法を見つけたので試ししてみたところ、すぐに治ったので大丈夫でしたが。

ただ、買ってすぐ故障したという人もいるようなので、少し不安要素は残るなぁと言う感じです。

 

まぁ最初変革をした時にはそういうことは起こりうることなのでしょうがないとは思いますが。ただ、連絡をすれば早急に対応してくれるそうです。

 

 

個人的には2つ持ちがおすすめ

私は今2こ持ちでどっちも用途によって使い分けているのですが、

だいたい家にいる時には楽なアイコス3マルチ、

外に出る時には充電の持つアイコス3

という風にしています。

 

どうしてもマルチの方が10本で充電が切れてしまうので、不安というか…。

 

どちらも持っているといいとこどりができるからいいなぁとは思います。

 

 

 

新型IQOSはアクセサリーも多くてかわいい

f:id:uuvum35:20181126022315j:plain

(https://wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2018/10/23/107365/)

 

個人的に嬉しかったのは、別売りのアクセサリーの豊富さが半端ではなかったこともります!

今は入荷が間に合っていないというカラーもありましたが、可愛い色合いがたくさんあったので、女性でもよりおしゃれに持てるのではないでしょうか。

 

私も今後、色は変える予定で、IQOS3は白、マルチはゴールドにしてみました。

 

ぜひこの際に紙タバコ派の方も旧型アイコスの方もご検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

↓ この記事がいいと思えばクリックお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

こちらも合わせてどうぞ

▼現在行っているサービス

 ▼人気記事まとめ

 

もう月曜日が憂鬱じゃない!ブルーマンデーを楽しく乗り切る方法10選

f:id:uuvum35:20181125195844p:plain

 

こんにちは。ありすさおり(@arisu_saori)です!

 

サラリーマンの大半が一生こなければいいと思う月曜日(笑)

もはや日曜日の夜から「あぁ明日は月曜日かぁ」と憂鬱な気分になる方も多いのではないかと思います。

 

そんな月曜日が嫌いな症状を例えるために「ブルーマンデー症候群」や「サザエさん症候群」なんて言葉があるくらいなので、本当に多くの人が悩む問題になっているんだろうと思います。

 

そんな憂鬱な月曜日を乗り切る方法をご紹介します。

 

 

月曜日が憂鬱となる理由は何だろう

まず月曜日が憂鬱な理由を考えてみましょう。

その理由を考えることによって、対処法が明確になると思います。

そこで、私がサラリーマンの知り合いからよく聞く理由と、私が営業職をしていた時に思っていた月曜日が憂鬱な理由を3つご紹介します。

 

 

1.感情のギャップが大きい

普段、1日の大半を会社で過ごすサラリーマンにとって、休日とはオアシス。

仕事の時は時間もやるべきことも会社に決められて動かないといけないけれども、休日は1日中、自分の趣味にあてたり自由に時間配分を決めて過ごすことができます。

休日が楽しければ楽しいほど、平日の仕事での自由のなさを考えると、現実に戻るのがつらいとなってしまい会社に行くのが憂鬱になってしまうのではないでしょうか。

自分が感じる感情のギャップが大きいからこそ、他の日と同じことをするのにも関わらず、月曜日がより憂鬱に感じてしまうのです。

 

 

2.上司がピリピリしている

そんな月曜日だからこそ、なかなか休日気分が抜けずに会社に来てしまう人も多くいます。

だからこそ、上司はいつも以上にぴりついた空気を出し、強制的に仕事のスイッチを入れようとしてきます。

そりゃそうですよね。会社は個人の働きにお金を払っているわけですし、役職者は社員により働いてもらって成果を出すような働きかけをすることが求められているのですから。

けれど、上司がピリピリしているとその空気感だけで憂鬱になってしまう人だっていると思います。

 

 

3.仕事が溜まっている

休日が入ると、その日にち分の仕事が溜まっていて、とても忙しいから嫌だと言う人もいるかもしれません。

他の日だと連続で仕事をしているのである程度調整ができるけれども、2日間はできないですからね。

もともと憂鬱な月曜日にさらに追い打ちをかけるような要因ですね。

 

 

月曜日の憂鬱を楽しく乗り切る方法10選

それでは、ここから憂鬱な月曜日を乗り切る方法をご紹介していきます。

憂鬱だと思っていることでお、少し見方を変えれば、全然見え方が違ってきます。

 

 

1.少し早く起きる

「この時点で憂鬱だよ」と言われそうですが…(笑)

月曜日の朝はただでさえ憂鬱なのにギリギリに起きてばたばたするの嫌じゃないですか?

だからこそいつもよりも30分早く起きて少しゆっくりシャワーを浴びて、温かいコーヒーでものんで、ロースタートで朝を過ごすと気持ちがいいです。

結構早く起きれた朝にはいつもと違う道で通勤しているのもいいですね。

景色を変えるだけで、結構いい気分転換になります。

 

 

2.逆にギリギリに起きる

先ほどの早く起きるとは矛盾していますが、こちらはどうしても早く起きたくない人向けです。

わざとギリギリに目覚ましをセットしておきます。

もう起きた瞬間から急いで準備してダッシュで会社に行かないといけないため、憂鬱だとか考える時間すらありません。

しかも急いで歩くことによって、身体のリズムが早くなるのでより短時間でやる気スイッチを入れることができます。

 

ただ、一歩間違えたら遅刻して、より憂鬱な朝になりますからね。

行う時は自己責任でお願いします(笑)

 

 

3.通勤中に好きな音楽を聴く

通勤時間はさまざまな過ごし方をしていると思いますが、通勤中に自分の好きな音楽をかけてノリノリで出勤すると会社に着くころにはテンションがだいぶ上がります。

選曲はできるだけアップテンポで、ポジティブな歌詞の曲を選ぶことをおすすめします。

 

 

 

 

「仕事頑張ろう!」と思えるような曲を詰め込んだプレイリストを事前に作っておいてそれを聴けばテンションが上がるように、ルーティーン化していればより効果的にテンションを上げれるかと思います。

 

 

4.好きなアイテムを使用する

自由度が高い職場であれば自分のお気に入りの服を選んで気分を上げる。

自由度が低い職場であれば、自分が好きなお気に入りのアイテムを使う。

それだけでも少し気分が違います。

新しいものを新調した際はせっかくなので月曜日に使うといいかもしれませんね!

その物を身に着けて職場に行くのが楽しみだなぁと想像すれば、日曜の夜の憂鬱も跳ね飛ばすことができます。

 

私は会社員時代、ネイルや美容室に行くのは日曜の夜にして、月曜日はルンルンで会社にいって、朝とかお昼休憩中に先輩に褒めてもらってテンションをあげていました(笑)

 

お気に入りの時計をつけて、一緒に頑張るというのも1つありかもしれませんね。

 

 

 ▼月曜日の憂鬱を吹き飛ばす時計を探してみる

 

 

5.できる男・できる女を演じてみる

これは私がよくやっていた方法ですが、日曜日の夜寝る前に自分が尊敬している人の本なんかを読んで、まずテンションをあげます。

自分がなりたい人物像を明確にイメージして、そうなったらどんな気分になるのかなぁと考えてみます。

その上で月曜日は自分がそんな理想の人物になりきって生活していました(笑)

もう朝から歩いているだけでいい気分だし、職場で何を言われても全然気にならなくなります(笑)

 

1日の途中でその魔法が切れてしまいそうになった時には、憧れの人の名言を検索して読んでみたり、自分で書いたなりたいもの・ほしいものリストや夢ノートを見返していました。

 

 

 

 

 

6.上司の顔を見ながら想像を膨らませる

めちゃくちゃピリピリしている上司がいる時には、その人の顔を思い浮かべながらいろんな想像をして勝手に楽しむのがおすすめです。

例えば、会社では怖い顔してるけど、奥さんには尻に敷かれている姿とか、子どもにはあまあまな姿とか、実は同級生の中ではとてもいじられキャラで威厳がない姿とか。

「あぁこの人もいろいろあるんだなぁ」と思うと、すごく優しい気持ちで上司のことを見れるようになります。

たまに変な妄想をしちゃうと、真面目な話をされているのに顔がにやけてきてしまって、怒られてしまうので注意して行ってくださいね(笑)

 

 

7.休日が現実で平日が虚像だと思う

これは前友達に教えてもらったのですが、休みの日のあとで

「休みの日が楽しすぎて現実に戻れるかなぁ。」というと「休日が現実なんだって思えばいいんだよ」って言われました。

個人的にはこの発想は世紀の大発見だなと(笑)

 

考え方1つですけれども、そう思えばあまり思い悩むこともなくなりますよね。

だって平日は全部虚像なんですから(笑)

 

 

8.仕事終わりの楽しみをつくる

月曜日の仕事を頑張ったら、終わった後に楽しみをつくってそれを想像して1日を過ごすと、だいぶ楽しくあっという間に一日を感じることができます。

友達と飲みに行く、好きなDVDを借りてきて観る、おいしいものを食べる、マッサージに行くなど。

ちょっとしたことでも自分が楽しいなと思えるのであれば、それで大丈夫です。

「月曜日からそんなことしたら…」とか考えずに思い切って自分の好きなことを存分にやったらいいのです。

 

 

9.100%で仕事をすることを諦める

月曜日、たくさん仕事が溜まっていると「全部1日でやらないといけないのか…」と憂鬱になると思います。

 

全部、完璧にやることを諦めましょう。

 

完璧にやろうと思うと、する前から全部が憂鬱になってしまうわけなので、最初から50%くらいで頑張ろうくらいの気軽な気持ちで会社に行けばいいのです。

最初に想像するから苦しくなるけれども、意外とやり始めたらそんなに苦じゃないことも多いと思いのではないでしょうか。

 

 

10.会社を辞める

そんなこと全部やっても月曜日が憂鬱な場合はもはや会社辞めましょう。

そこまでやりたくないことに人生の大半の時間を費やすなんてもったいないです。

 

転職して自分がもっと楽しいと思える職種を選べば、月曜日が楽しみになるかもしれません。

 

 

 

 

また、会社をやめて自分で仕事をすれば、月曜日なんて関係ありません。

私も会社を辞めてからもはや曜日感覚はあまりありません。

ただ、毎日24時間仕事であり、プライベートという感じで、完全に仕事から頭の中を切り離して過ごせる時間はないですけれども。

 

 

 

 

実際に仕事をやめないにしても、「一生この会社で働かなければいけない」と思ってしまうと会社で何かあっただけで苦しくなってしまうかもしれませんが、「転職」を視野に入れているだけでだいぶ気持ちが楽になります。

 

私も会社員時代、転職サイトに登録だけしていて、たまに見た時にたくさんの会社からオファーが届いていて、「もしこの会社でダメでも私が働ける場所がたくさんある」と思えるだけで目の前の仕事に精一杯取り組むことができていました。

 

 

 

月曜日も楽しもう!

いかがでしたか?

月曜日はなぜか特別に憂鬱な気がしているかもしれませんが、月曜日も他の日と変わらない自分の大切な時間です。

その時間を憂鬱な気分で過ごすのはもったいない。

 

だからこそ考え方や見方を少し変えて、楽しい月曜日を過ごしましょう。

 

 

 

↓ この記事がいいと思えばクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

 

こちらも合わせてどうぞ

▼現在行っているサービス

 ▼人気記事まとめ

▼関連記事

 

www.saori-arisu.com

www.saori-arisu.com

 

Tバック履くからエロいとかいう勘違いやめてほしいよね。【女がTバックを選ぶ理由Best3】

f:id:uuvum35:20181123233453p:plain

 

こんにちは。ありすさおり(@arisu_saori)です。

 

今、SNSで話題となっている、下着の写真につけられた、#これは同意ではない(#ThislsNotConsent)というハッシュタグ

アイルランド強姦罪の裁判で、被告人の弁護士の男性が「被害女性がレースのTバックを履いていたこと」を上げ、同意であったという発言をしたことから、それに異議を唱える女性たちが反論として行っている抗議の声だそうです。

 

参考記事▶「Tバックはセックスの同意じゃない」弁護士の発言に、女性たちが下着の写真を投稿して抗議 | ハフポスト

 

実際に、この問題は国会でも取り上げられたとのことです。

これはアイルランドの一件ですが、他人事ではなく、日本においても問題視されるべき問題ではないでしょうか。

 

 

Tバックに関する男性の勘違い

それこそアイルランドの件もそうですが、日本でもTバックに関して本当に勘違いしている男性が多すぎると思います。

そうではない男性もちゃんといるとは思いますが、やはり勘違いしている人たちが一定層存在することも事実です。

私が今までに聞いてきた中で「うわ、こいつだいぶ勘違いしてるわ。」って思ったイタいTバックに関する勘違いについていくつか挙げていきます。

 

1.エッチが好き

「性行為が好きだからこそ、誘われたいがために履いている」と思っている方。

もう素敵な勘違いですね。

なぜTバックを履いているだけでエッチが好きとか、もうどうやったらそんな思考回路に陥るのでしょうか。本当に不思議でたまりません。

エッチが好きとか関係なくTバックくらい履きます。

 

 

2.経験人数が豊富

これは先ほどのエッチが好きともかぶってくるところではあるのですが、これも勘違いです。

当たり前のことですが、たくさん経験を積んでいる子が履いていることもあるでしょうが、そんなに経験をつんでない子でも履きます。

「清楚系で全然そういうこと経験ないような子が履いているとエロいよね」とかそんな男性の都合もこちらは知りません。

男性が想像してテンションが上がるのは別に自由ですが、そんな印象を勝手に女性に押し付けてくるのはやめてほしいものです。

 

 

3.今日OKのサイン

これに関しては、アイルランドの件でも取り上げられている問題ですよね。

Tバックを履いていたから、被告男性に好意があり、同意の上で性行為を行ったという結論に至ったために無罪判決が下されているのですから。

 

Tバック履いているということは、今日OKってことかな」

どうしてそうなるのでしょうか。

彼氏とか、旦那さんとか相手にだったらそういう使い方をしている女性も多いかもしれませんし、それ以外でもそういう意図で履くこともなきにしもあらずという意見もあるかもしれませんが、だからといって全員がそうではありません。

 

 

 

女はTバックを履く理由BEST3

このように勘違いしている男性も多いですが、実際女性はそのような意図でTバックを履くことは少ないと思います。

女性はいろんな理由でTバックを選びます。

さまざまな理由の中から最も多いであろう3つを厳選させていただきました。

 

 

第3位:開放感があり着心地がいい

普通の下着よりも面積が少ないTバックは開放感があり、むれることもないので清潔感を保つことができるという理由で選ぶ女性も多いです。

慣れないと抵抗があるという人もいますが、一度履きだすとその着心地のよさにハマってしまっていつでもTバックという女性も一定数います。

 

着心地がいいフィット感のあるものを選ぶともはや履いているのか履いていないのか分からないくらいの開放感があります。もはやノーパンに近い感覚。

慣れると本当に楽です。

 

 

第2位:かわいいから

女性にとっては、下着も1つのおしゃれです。

だから自分の好きな可愛いものを身に着けていたいと思う方も多いです。

純粋にデザインが可愛い、形が可愛いとかで気に入ったものだから買って履いているという方も多いです。

Tバックも取り入れることによって、おしゃれの幅が広がるというイメージですね。

基本的には見えないところなので、完全に自己満足ではありますが、自己完結でテンションが上がればそれでいいんですよね。

 

 

第1位:パンツやタイトスカートを着る時

これが最も多い理由だと思います。

タイトな服を着る時にはやっぱり普通の下着だとラインが見えてしまうのを気にして、Tバックを履くことは多いです。

また、普通の下着だと下着のゴムに抑えつけられてお尻のお肉がはみだしてしまって綺麗な形に見えないこともあるのですが、Tバックを履くと丸みのある女性らしいお尻のラインが出せるので、選ぶという人もいるでしょう。

 

その日に着る服に合わせて下着も選ぶ、トータルコーディネートの一環という理由が最も多いようです。

 

 

番外編:気合いが入るから

これはありすの個人的な意見ですが、一定数いるのではないかと思ったので番外編としてご紹介させていただきます。

普通の下着だと全部守られている状態なのですが、Tバックだと先ほどもいったようにほぼノーパン状態。

だからこそ、無意識にお尻に力を入れて過ごすことが多いです。

その感覚がなんとなく背筋が伸びるような感覚で、履いているだけで気合いが入るので、大事な時には履いてでかけることもあります。

 

実際にTバックを履くとヒップアップ効果もあるようです。

 

 

 

Tバックはおしゃれの一環。エロさの象徴ではない。

いかがでしたでしょうか。

Tバックとはあくまでも女性の多様なおしゃれの一環であり、男性の期待するようなエロさの象徴ではないということです。

素敵なご想像は男性の頭の中でだけでお願いします。

それを女性に求められても困りますから。

大半の女性が性的な理由以外でTバックを着用していることを理解していただければと思い、書きました。

冒頭でお話したようなアイルランドの問題がもう起こらないことを心から願います。

 

 

 

↓ この記事がいいと思えばクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

 

こちらも合わせてどうぞ

▼現在行っているサービス

 ▼人気記事まとめ

【祝】100記事達成!オススメ記事まとめ - はぴねすくるー

 

▼おススメ記事

www.saori-arisu.com

www.saori-arisu.com

 

【自己肯定感を高める】自分のすごい所、100個言えますか?

f:id:uuvum35:20181122015237p:plain

 

こんにちは!ありすさおり(@arisu_saori)です。

 

先日、放送された「世界は奇跡でできている」7話の中で、高橋一生さん演じる一輝が放った言葉。(見ていない方、ネタバレになったらすみません)

 

「僕は虹一くんのすごい所、知っています。100個知っています。100個あります。」

 

最初聞いた時はそう言っているだけだろと思っていましたが、その後一輝は虹一くんに向かってすごいと思う事を1つ1つ挙げていました。

何だかいろんなことを考えさせられるシーンでした。

ドラマだから、フィクションだから、と片付けてしまうのは簡単ですが、私は昔、友達に「さおりのいいところ10個言わせて!本当は100個くらい言えるけど」って言われたことがあったので、何だか現実的に感じて。

 

あなたは自分の、友達の、すごいところ100個挙げることができますか?

 

 

何個挙げられましたか?

 

まず自分のことを考えたと思うのですが、100個も挙げられなかった方の方が圧倒的に少ないのではないでしょうか。

人はいいところ、すごい所よりも悪い所、できないところの方に目が付きやすいので、100個も挙げるのは難しかったのではないかと思います。

例えば、就活の際なども、「自分の長所が分からない」「何をアピールしたらいいのか分からない」という人も多いと思います。

 

そうなってしまうのにはいろんな理由があるとは思いますが、1つの理由としては、日本人は謙虚な姿勢が高く評価されるような風潮があるため、自分のすごいところを認めにくい育ちをしている方が多いのではないでしょうか。

また、性格的に完璧主義の方であれば、大半の人がすごいと思うようなことでも、なかなか自分ではすごいと認めれていない人もいるのではないかと思います。

 

 

すごい所を認めれるようになるには

 

別に100個という個数にこだわる必要はないのですが、やはり自分のすごいところはたくさん知っていた方が気持ちいいですよね!

そういう認識を持つことによって、より自分の自信を高められると思うし、何も持たないと思って生きるよりも自分が素敵だと思って生きていく人生の方が何倍も楽しいのではないかと思います。

 

 

 

 

 

では、どうしたら自分のすごいところをそれだけたくさん発見し認めれるようになるのでしょうか。

 

何をすごいと思うのか

 

自分のすごい所を発見していく方法を、「僕らは奇跡でできている」のワンシーンから考えていきたいと思います。

 

すごい所を100個あげれるといった一輝は、女性歯科医の水本先生のすごいところも100個挙げるシーンがあります。

 

その内容とは

  • 時間を守ります
  • 歯の治療をします
  • 歯を綺麗にします
  • クリニックの院長です
  • 子どもたちに歯の勉強会をします
  • 紙芝居をつくれます
  • リスの橋を作るのを手伝ってくれます
  • 作業が丁寧です

 

このような内容を聞いていた水本先生は

「それって誰でもできません?」と尋ねます。

 

それに一輝はこう答えます。

「誰でもできることは、できてもすごくないんですか?」

 

 

すごいという基準は自分が決める

 

最初に、自分のすごいところを100個あげようとした時、何を想像したでしょうか。

きっと無意識に

  • 他人よりも優れているところ
  • 今までに褒められたこと

などを想像したのではないでしょうか?

 

その基準というのはいわゆる他人軸。

他人と比較してどうか、他人の目から見て優れているか、という視点です。

 

 

 

 

 

 

でも、実際には自分がそのものさしの尺度も変えていいのです。

誰でもできるからやっていることがすごくないとはならないのです。

つまり、周りと比べてではなく、自分の基準としてみた時に、自分がすごいと認めることができればそれはすべて自分のすごいところだということができます。

 

 

 普通のことをするのは難しい

 

そのように前提を変えることができれば、最初よりも多く自分のすごいところを挙げれるではないでしょうか。

「自分は普通だから特にすごいと思えることがない」なんて思っている人は安心してください。

普通のことを普通にするというのは、意外と難しいことです。

 

 

例えば、私はフリーランスでライターのお仕事をしていて、話していると周りのサラリーマンの方からすごいねっていってもらえることが結構あります。ありがたいことに。

 

 

 

 

けれど、私からすれば、毎日朝早く起きて会社にいって働いているだけでもうすごいことだと思います。

私はだいたい夜中に仕事をすることが多いので、朝はゆっくり起きているし休みも不定期で調整してとったりしているし、基本的には結構家でストレスフリーで仕事しているからです。

 

少し見る観点を変えてみれば、すごいところがない人なんていないし、自分がやっていることは実は他人から見ればするのが難しいことだって必ずあるのです。

 

 

ドラマの中でも、一輝の言葉を受けた水本先生は自分がいつもしていることをすごいことだという風に続けて話しています。

その内容は以下のようなものです。

 

  • 3回、歯を磨きます
  • 朝、自分で起きます
  • 眠くてもちゃんと起きます
  • 忙しくても、メイクをします
  • 髪の毛もとかします

 

当たり前に行っている日常の行動かもしれませんが、それすらも自分がすごいと認めてあげれば、自分のすごいところということになるのです。

 

 

 

自己肯定感を高めよう

 

今回は、100個自分のすごいところを挙げるということで話を進めてきましたが、その過程で行ってきたことを心理学的にいうと、「自己肯定感を高める」ための考え方ということになります。

 

自己肯定感とは、自分のいいところも悪いところもすべてが素敵だという考え方です。

つまり、何をしても、何もしていなくても、自分がそこに存在するだけで100点満点ということになります。

 

自己肯定感が高まることによって、自分を自分で認めれるようになるため、より幸福度を高く感じることができるようになったり、自分に自信がついたりして、より自分らしく生きることができるようになると言われています。

 

 

普段、自分に厳しく頑張って生きていた人にとっては、突然そのように考えることは難しいとは思いますが、先ほどお話したように自分自身の小さな行動を認め自己肯定感を高めることによって、より効率よく結果を出していけるようになるのではないでしょうか。

 

 

自分はそこに存在しているだけで素敵で、素晴らしい。

 

そのように前提を変えて、自分のことを再度振り返ってすごいところを考えてみてください。

今まで気づかなかったあなたの素敵なところがたくさん見つかると思いますよ!

 

 

▼ブログでは話せない内容を発信してます!今すぐクリック!

友だち追加

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

▼さおたむとはどんな人?

「激情的な人生を楽しむ」さおたむのプロフィール - さおたむの激情派劇場

 ▼なんでも出張相談サービス

さおたむ出張なんでも相談やっております! - さおたむの激情派劇場

【新卒の就活】希望の企業から内定をもらうコツを伝授します

f:id:uuvum35:20181122000840p:plain

 

こんにちは!ありすさおり(@arisu_saori)です。

 

大学生の皆さん、就活はじめていますか?

3年生のこの時期だと、就活の話題が友達の中でも出てきたり、学校でもセミナーが始まったりでだんだんと自分の進路に関して考えざるを得ない状況が作られてきているのではないのかなと思います。

 

私は大学4年生の夏から就活を始めるという、だいぶ遅めのスタートで、4社ほどしか受けませんでしたが、希望の就職先すべての内定をいただいて、ありがたいことにその中から選ばせていただきました。

 

 

実際、やり方さえきちんとしていて、自分のアピールがしっかりできれば、大半の企業からの内定はとりやすくなります。

これから社会人になる大学生にとって、就活とは1つの難関だと思います。

 

そこで希望の企業に内定をもらうためのコツをお伝えしようと思います。

 

 

就活を楽勝にする考え方のコツ4つ

就活というと、なかなか気が重くなって、考えたくないと思う学生の方も多いのではないでしょうか。

まず最初にその考え方をやめてください。

その意識は就活を迎えるにあたって、あまり有利に働きません。

最初からネガティブな発想があれば、通常のあなたの魅力もなかなか人事の方に伝わらなくなってしまいます。

 

就活とは、楽勝だと思ってください。

 

 

 

 

実際にコツさえつかめば簡単ですから。

 

では、ここで就活に挑むときの考え方のコツをお話します。

 

 

1.選択権は企業ではなく、学生にある

学校でもお話があるとは思いますが、今は企業が学生を求めて、必死になっている状態で、学生側の方が有利な状態で就活を行える時代となっています。

それでも、初めて経験する就活で、だいぶ年齢が上の人に書類を出して、上から下までなめるように見られれば、相手に選ばれているような気持ちになってしまうことはあると思います。

 

けれど、考えてみてください。

企業側からすれば、実際ある一定数の優秀な人材が集まればいいのに対して、学生の皆さんは自分がこれから大半の時間を過ごす会社を選ぶわけです。

重要度で言えば、絶対に学生の方が高いんです。

 

だからといって肩に力を入れるわけではなく、

「あなたの会社に入りたいと思うかこちら側が審査をする」

くらいの強気で望んでください。

いくら内定をもらっても自分が行きたくなければ断ることだってできるんだぞって思っていくと、だいぶ心の余裕が違ってきます。

 

実際、あなたがその会社でないといけない理由なんてほとんどの人がないと思うんです。

同じような業界で、規模で、ネームバリューで、仕事内容で、もっと収入が高い会社があったらそっちを選んでしまうっていう人多いと思います。

 

 

だからこそ、「自分が選ぶ」という意識をしっかり持ちましょう。

 

 

2.企業側はテンプレートは見飽きている

就活のセミナーとかに参加したり、ゼミの先生に聞いたりすると、

 

「企業研究をして・・・」

「その企業のよさを・・・」

 

とか言われることって多いと思います。

 

それが必要ないとはいいません。

ただ、インターネットを見て分かるだけの情報を見て、テンプレート通りの志望動機なんて言われても、内定に近づくことはありません。

 

考えてもみてください。

企業の人事の人は1年で何人の学生と対峙して、何人の人の話を聞くのでしょうか。

その人はそんな仕事を何年繰り返してきているのでしょうか。

そんな就活のために用意したおもしろくもない話をどれだけ聞かされてきているのでしょうか。

 

自分が全く違う立場だとうんざりだと思いませんか?

 

入社したての新入社員に給料を払うのって本当に損失しかないんですよ!

最初のうちは会社に貢献するような仕事はできない上に、だれかが付いて教えないといけないから本当に一人前に育つまで給料を払うのって赤字状態です。

 

だからこそ企業側だって、育てる価値があるのかどうかは見極めています。

 

企業側の立場に立って考えてみれば、おのずと分かってくると思います。

 

 

3.その企業で一生働かなくてもいい

就活の時って

「この会社でずっと働いていけるのかな?」

「私はこの選択で間違っていないのかな?」

と不安な気持ちがぬぐえずにいて、どの企業を受けたらいいか決めかねている人もいると思います。

 

大丈夫です。

一生その会社に骨をうずめないといけない時代は終わりました。

 

今は転職も結構楽になっていますし、ステップアップのためにいろんな会社で働く選択肢をとる人もいるし、途中で独立する人だっています。

 

実際、私も新卒で入った会社を2年で退職し、今自分で新たな道を歩んでいます。

 

 

 

 

 まず、大学を出たばっかりで、自分が何に向いているのかとか、どんなことが得意なのかなんて明確にわかるわけないんです。やってみないと分からないことってたくさんあります。

 だから、いつでも方向転換できるということを頭の中においておいてください。

それだけで気持ちが楽になって、前に進めると思います。

 

 

4.そのままのあなたを求めている会社へ

就活の時、誰でもそうだと思うのですが、「よりいい自分を魅せよう」と背伸びをしがちです。

 

その背伸び、危険です。

就活とは一時のものですが、それからの会社での人生は長いものになるかもしれません。

週の5日、ほとんどの時間を会社で過ごすことになります。

だから背伸びをした状態で、もしも内定をもらえたとしても、自分が苦しくなるだけです。

もちろん多少の脚色はするかもしれませんが。

でもあまりにも背伸びをしすぎて入ると自分で自分の首を絞めてしまいます。

 

世の中には会社なんて星の数ほどあるので、必ず自分が「働きたい」と思えて、会社側も「働いてほしい」と思う両想いの会社があるはずです。

それを見つける期間が就活の時間です。

 

そのままのあなたに働いてほしいと思っている会社と働けた方がより楽しい社会人ライフを送れると思いませんか?

あなたが経験したことはあなたしかできないことで、あなたにできることも唯一無二のものなので、そんな素敵な自分に自信を持って、自分の肌に合う会社を探してください。

 

 

就活を勝ち抜くために

いかがでしたか?

上記で4つ、就活を迎えるための考え方をご紹介させていただきましたが、すべてに共通して伝えたかった大切なことは

 

  • 自分の人生は自分で決めること
  • 自信と余裕をもって挑むこと

 

この2点です。

 

就活とは、ゴールではなくて、ただ1つの通過点にすぎません。

就活の時にはいいと思っていた会社も、実際に入ってみると思っていたのとは全く違ったという話も多くあることです。

だから自分で感じて、自分の目で見て確かめて、自分で決めて進むのが最も重要なことだと思います。

 

企業の人と接する際、大事なのは話す内容ではありません。

自分の感覚と自分自身の価値に自信を持って挑めば、それは必ずどんな言葉よりも力を持ちます。

 

就活の際の自己分析等はその自分が今持っているものや経験してきたことを客観的に見ることで自分の自信やアイデンティティを高め、より面接の時に自分らしく挑むために行うものです。

 

 

あなたのよりよい就活ライフを応援しております。

 

就活が不安なあなたへ

ココナラというアプリで就活の相談に3日間何でも乗りますというサービスを実施しております。

  • 就活で不安だから話を聞いてほしい
  • 自分の強みが分からない
  • いつから始めたらいいのか
  • 成功体験を聞きたい

 

など、何でも構いません。

ぜひご利用ください。

 

▼詳細はこちらから

社会人3年目の先輩女子が就活の相談、何でも乗ります 就活が不安だと思っている大学生必見!|就職活動(新卒)の相談 | ココナラ

 

↓ この記事がいいと思えばクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

 

関連記事

▼現在行っているサービス

▼前回の記事

読書をするメリットとは?|社会人こそ自分の為に本を読もう - はぴねすくるー

 

▼おススメ記事

www.saori-arisu.com

www.saori-arisu.com

www.saori-arisu.com

www.saori-arisu.com

www.saori-arisu.com

 

 

 

 

人生がおもしろくないのは自分がつまらない選択しているだけ

f:id:uuvum35:20181121032518p:plain

こんにちは!ありすさおり(@arisu_saori)です。

 

先日、突然ある後輩から近況確認と報告の電話がきました。

弱冠22歳で自分で仕事をし、豪邸をいくつも持ち、高級車を何台も持つ、私が尊敬している人です。

実際やっていることもすごいのですが、私の尊敬しているポイントはその実績や資産なんてものではなくて、その発想力と考え方です。

本当におもしろい。

年下だけれども、たくさんのことをいつも教えてもらっているなと感じていて、いつもありがたいなと思っています。

 

そんな後輩の話を聞いていて感じたこと。

 

人生をおもしろくするのは

たくさんのお金でも、自由な時間でも、恵まれた環境でもなく、

「自分自身」ただそれだけだ。

 

 

つまらないといいながら辞めないのは自分

例えば、

毎日電車で会社に行きながら、その通勤途中に会社に行きたくないとツイッターでつぶやいている人。

帰りに会社の愚痴を言いながら居酒屋でお酒を呑む人。

遠く離れた土地で働きながら、日々地元に帰りたいと思っている人。

 

 

 

 

そんな人生はさぞかしつまらないだろうと思います。

けれどそのつまらない現状を選んでいるのは自分自身ではないでしょうか。

 

 

そんなにつまらないならやめればいいのに。

会社に行かなければいい。

地元に帰ればいい。

その選択肢だって自分の手の中にちゃんとあるんです。

 

 

 

 

けれどもその選択をしないのはなぜでしょうか?

生活の為?お金の為?世間体のため?

 

 

お金も時間も自分の意思で作れる

自分がやろうと思えば人生って意外となんとかなるものです。

仕事なんて山ほどあるから、やめたところで人生が終わるわけではありません。

こだわらなければ働き口なんてたくさんあるんです。

 

私も一度転職を経験して、今は一人で個人事業主として仕事をしていますが、本当に選ばなければ仕事なんてたくさんあって、今は生活をできています。

 

時間なんてもっと作るのは簡単です。

今の自分の生活を振り返ればわかると思うんですが、毎日時間がないといいながら無駄な時間たくさん過ごしていると思うんですよ。

その時間を自分のやりたいことに充てれば、1日単位では長い時間がとれなくても継続していくことで大きな時間を作ることができます。

 

 

 

 

お金もないなら作ればいいだけの話です。
今の仕事を辞めてもっと収入のいい会社の転職してもいいだろうし、仕事以外の時間で副業をしてもいいだろうし、生活費を節約して毎月の貯金額を少し増やせばいつもよりもお金はたまることでしょう。

 

 

全部、覚悟できない言い訳

「時間があったらできるのに。」

「お金があればやりたいことがたくさんできる」

 

そんな言葉は全部ただの言い訳です。

 

最近、読んだコラムで堀江貴文さんもこのようにおっしゃっていました。

 

今の自分の生活に対して不満がある人はそれを金が解決してくれると思い込んでるんでしょ。
年収5000万になったら自分は楽しくなるはずだと。

そんなわけないだろって話なのよ。

それはお前がつまんないだけ。

(引用:https://r25.jp/article/542976236983754853)

 

読んだ時にその通りだなと本当に思いました。

自分がおもしろくしていないから、おもしろくないだけ。

 

 

実際には現状を変える覚悟がないだけです。

 

 

覚悟さえ決めれば、人生なんとでもなるのに、安全なところで身を守りながらその決断をせずにつまらないと言っているだけなのです。

振り返って考えてみてください。文句をいいながらも、今の現状に満足していたり、今受けている恩恵を手放せないのではないでしょうか。

 

 

 

 

挑戦には何かしらリスクが伴います。

手にしたいものが大きければ大きいほど、そのリスクの大きさも比例して大きくなっていくのだろうと思います。

それをリスクととらえて挑戦するのをやめるのか、それともおもしろいと捉えて一歩を踏み出すのか、それすらも自分自身で選択できるのです。

 

 

 

22歳から学ぶおもしろい生き方とは

最初にお話しした誰もが憧れるような悠々自適な生活をしている後輩がその電話の中で今やりたいことは、吉野家でバイトをすること」だそうです。

理由は誰かに牛丼をよそってあげたいと思ったから

吉野家のバイトに高級車でいってバイトしてたらおもしろくない?」ととても楽しそうに電話越しで笑っていました。

 

今は管理側に回っていて収入もあるけれど

100円のおにぎりが当たり前に食べれることのありがたみや自分の労働力や時間と引き換えにお金を稼ぐという感覚を忘れたくないという目的で、引っ越し屋の単発バイトをしたりしているそうです。

 

もうなんておもしろい生き方をしているんだろうなと思い、大爆笑しながらも尊敬の念が深まりました。

 

今はこういう成果を残して自分のほしいものを手にできる状態にありますが、昔はたくさん大変で怖い思いもしていて、家がない時期もあったそうです。

 

 

 

 

そういう苦しい時代を乗り越えてきているからこその発想なのかもしれないと思いました。

 

 

行動する理由と指標の明確さ

ただ、その後輩が話す言葉にはどんな時も一貫してちゃんと理由があって、それは

「その行動がおもしろいか、おもしろくないか」

「自分がやりたいと思うか、おもわないか」

という2点で表せるのではないかなと思います。

 

必ずやりたいと思うこと、やってきたことに関してその理由を話してくれるのですが、そこに明確な自分の意思があり、その上で自分で選択をしています。

その意志には必ず自分がおもしろいと思えるかどうかが関わっているように思います。

 

その中ではやはり大変なリスクもあるだろうけれども、そんなものも理解した上で考えて決断しているからこそ、どんな状況になったとしてもその現状を乗り越えてこれたのだろうし、自分が心からやりたいと思って選んでいたからこそ、やり続けてこられたのではないかと私は考えます。

 

 

意志と覚悟と信じる力

きっとその後輩は今のように収入がなくて生活が厳しかったとしても、同じように自分がおもしろいと思う選択をするのではないかと思います。

1週間1000円あれば生きていけるといっていたほどなので。

生活のためといいながらつまらない選択をするよりも、自分のやりたいことをやる人生を自分で選択して進んでいくのだと思います。

 

人生は自分で決めれます。

現状に満足していないのであれば、変えることは簡単です。

 

必要なのは

おもしろく生きる意志

突き進む覚悟

自分を信じる力

この3点だけです。

これさえあれば、自分の見る景色はがらっと変えることができます。

 

 

挑戦をすること自体が素敵という感性

そんなことを教えてくれた後輩は、電話の最後に

「自分のやりたいことをやっていく生き方をしていて素敵だと思うよ。困ったときはいつでも遠慮せずに頼ってきてくれていいから。何か挑戦をしたいと思った時にいざとなったら自分のことを思い出してくれて、助けてくれる人がいると思って思い切った挑戦ができればそれでいい」

と心強いことを言ってくれました。

 

その言葉にどれだけ励まされ、頑張ろうと決意を強くさせられたか分かりません。

 

成功するか、失敗するかなんてことは分からないけれども、挑戦をすること自体が素敵だと言う感性を持っているからこそ、自分の好奇心の赴くままにいろんなことにチャレンジして、その結果として今の普通ではない人生を手に入れているのだと思います。

 

踏み出す時に結果は分かりません。

でも自分がその物事をおもしろいと思って進んでいれば、その過程すらも楽しみながらやり続けていくことができるし、例え結果が悪い方向に転んだとしても後悔しない人生を送れるのだと思います。

 

 

最後に

今、人生がおもしろくないと思っている人は、大きな一歩をいきなり踏み出すのは難しいと思います。

ただ、自分の日常で変えれることってたくさんあると思うんです。

少し自分の考え方や時間やお金の使い方を変えるだけで、今よりももっと楽しいと思える人生になるんだと思います。

 

日常が、人生がつまらないと思っている人は何でもいいので、一歩を踏み出してみませんか?

 

 

↓ この記事がいいと思えばクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

 

関連記事

▼現在行っているサービス

 

▼人気記事まとめ

【祝】100記事達成!オススメ記事まとめ - はぴねすくるー

 ▼関連記事

www.saori-arisu.com

www.saori-arisu.com

www.saori-arisu.com

www.saori-arisu.com


www.saori-arisu.com

 

 

 

 

読書をするメリットとは?|社会人こそ自分の為に本を読もう

 

f:id:uuvum35:20181120162803p:plain

 

こんにちは。ありすさおり(@arisu_saori)です! 

 

皆さん、読書していますか?

活字離れが激しいといわれる現代、忙しい社会人の方こそ読書はあまりできていないという方が多いのではないでしょうか。

私は昔から本が好きで、活字中毒なので、今でも一週間に1冊ほどは本を読みます。

本を読むことは本当にメリットしかないと思っているし、私は社会人こそ本を読むべきだと思っています。

 

そんな私が読書をすることのメリットについてお話しようと思います。

 

 

読書によって得られるメリット

1.自分の知らない体験・考え方を学べる

例えばビジネス本であれば、いわゆる成功者といわれる人たちやその人を取材した人たちがその成功への道のりや経験について語っていることがほとんどです。

私たち社会人は基本的に毎日仕事があり、経験できることは時間的縛りがあります。

しかし、本を読むことによってその人が何十年間もかけて成し遂げてきたこと、そこに至るまでの考え方がたった数時間で知ることができます。

 

何も分からない状態で手探りでやるよりも、もうすでに成功している人の方法を知って挑戦する方が絶対的に効率がいいとは思いませんか?

 

 

例えば、ホリエモンみたいになりたいと思った場合。

 

堀江貴文さんの本を読めば、ビジネスについての考え方やお金の価値観等いろんな本を出しているので、その中の言葉からどのような発想や思考でその地位に辿りついたのかを知ることができます。

 

重要なのは、何をしてきたか、よりも

「どんな思考でそこに行き着いたのか」を知れることができるということです。

それが分かれば、自分が壁にぶつかった時、それを乗り越えるための考え方の枠組みができるわけです。

それを活用して自分なりに考えれば、よりよい方法が見つかると思います。

 

 

2.視野が広がり、発想が豊かになる

世の中にはいろんな人がいます。

けれど、時間がない社会人はそんなに多くの人に会うことは厳しいと思います。

また、ほとんど毎日同じ人と会い続けて、同じ人と会話をしていると、その人たちと描かれる世界だけで生きていることになります。

 

しかし、本を読めばいろんな人の価値観・考え方に出逢えます。

それこそ、小説であれば、小説家の人の考え方にも触れることができると同時に、その中で出てくるいろんな登場人物の感情や心の移り変わりにも触れることができます。

 

1週間に1冊読むだけでもだいぶ多くの人に出逢うことができると思います。

しかも読書だとわざわざ人に会いにいかなくても出会うことができるので、通勤時間や休憩時間など少しの時間でいつでもどこでも新しい世界観ににふれれるので、体力の消耗もないので、忙しい人向けの方法だと思います。

 

 

 

 

 

 

そうすることによって、日常生活で自分と全く違う感性、考え方の人に出逢った時でも、より柔軟にその意見を受け入れられると思うし、より豊かな発想力をもって対応ができるようになります。

 

 

 

3.想像力が高まり、イメージ力が上がる

人間は自分がまったく知らないことをイメージすることは難しいです。

私はいつも自分の夢や目標を叶えるには、より具体的で明確なイメージを持つことが重要だといっていますが、まずそのイメージを作るには豊かな想像力と想像するためのキーワードが重要になります。

 

 

 

 

 

本とは、活字しかないため、搭乗人物の顔もその格好も、情景もすべて自分で想像しないといけません。

本を読みながら何もないところに自分で景色を作っていくトレーニングを積むことで、自分が何か叶えたい夢を具体的にしたいと思った時にそのイメージをより鮮明にするのがとても簡単になります。

 

 

 

4.自分で考えて決める癖がつく

サラリーマンはたくさんのものを搾取されていると私は考えていますが、その中でも最も重大なものは思考力です。

 

 

 

 

 

 

仕事において、全部を自分で考えて決めるというのは、組織の中にいるといつもできるわけではありません。

けれど人生においては、自分で考えて決断しなければいけない場面がたくさんあります。

 

読書中というのは、一方的に誰かの考え方をひたすらに投げかけられ続けます。

だからこそ、反論して討論することもできないので、ただ自分の中でいろんなことを考えることができます。

読書をしていると、本の中からいろんな言葉を得ながら、自分の考えを確立していくことができるので、自分が何か決断しないといけない状況でたくさんの引き出しを持つことができるので、読んでいないときよりもその速度が速くなります。

 

 

 

いかがでしたか?

読書とは、人生をより豊かにするのに重要で簡単なツールです。

「時間がない」と思っている人もいると思いますが、自分の生活を見直してみると、ただスマホを見ていたり、SNSを扱っているだけのようなあまり有意義ではない時間って意外とたくさんあるものです。

その時間を少し読書にあてるだけで、人生が豊かになる知識や経験を得られるならこれほどいいことはないと思います。

 

あまり読書をしていない人は最初は薄い簡単な本からでも手に取って読んでみてはいかがでしょうか?

 

 

↓↓いいと思ったらクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

おススメ記事紹介

▼現在行っているサービス

 

▼前回記事

かけがえのない親友が教えてくれた人生で大切なこと - はぴねすくるー

 

▼おすすめ本紹介

妄想が人生を変える。「必ず成功する例外思考」(斎藤一人)を読んで。 - はぴねすくるー

 

▼人気記事